長谷寺

木造仏では日本最大ともいわれる長谷観音で知られる。

大和の長谷寺の開山でもある徳道上人が開いたとされる浄土宗の寺。

天平8年(736年)に創建されたと伝えられる。養老4年(720年)、徳道が山の中で霊木を発見し、時の名工、稽文会と稽首勲に二体の十一面観音を造らせた。本尊長谷観音立像はそのうちの一体といわれている。

板東三十三観音の第4番札所として多くの参拝者が集まる。

URL:http://www.hasedera.jp/index2.html